宮古島にある『ワイドー市場』は、農家から仕入れた新鮮な野菜や果物、お惣菜が豊富で、地元の人がよく訪れている地域密着型の小さな市場です。
『ワイドー』とは、宮古島の方言で『がんばれ』と言う意味。
そんなワイドー市場ですが、お土産になるような宮古島名物もたくさんあります。
マンゴーの時期には品ぞろえも豊富ですし、琉球グラスも安いです。
そこでこのブログでは、ワイドー市場に行った時のマンゴーの値段や営業時間、場所についてもお伝えしますね。
ワイドー市場はマンゴーが豊富!
宮古島では、アップルマンゴーが6月~7月、キーツマンゴーが7月半ば~9月はじめくらいに旬の時期を迎えます。
ワイドー市場は『あたらす市場』や『島の駅みやこ』に比べると少し規模が小さいですが、特にマンゴーは充実していることが多いです。
そして、値段も他のお店に比べて安いので、穴場なんですよ。
『あたらす市場』が贈答用の大きいマンゴーが多いのに対して、ワイドー市場はどちらかと言えば自宅用。
サイズは少し小さめだったり、熟している訳ありマンゴーですが、1つ200円くらいから売っています。
本土では考えられないくらい破格ですよね。
ちょっと見栄えはよくないですが、安くて味もとっても美味しい!
滞在中に食べるものだったり、帰る直前に立ち寄って自宅用として食べるものとしては十分です。
ワイドー市場は琉球グラスが安い!
私は宮古島に行った時、いつも琉球ガラスのコップをワイドー市場で購入しています。
手作りなので1つ1つ微妙に違う形と、きれいな色合いが素敵です。
ワイドー市場では、アウトレットの琉球グラス1個あたり350円~と激安なんですが、セットで買うと更に安くなるという・・・しかも、これ税込みです。
- 1個350円の商品 6個セット1,800円(1個あたり300円)
- 1個450円の商品 6個セット2,400円(1個あたり400円)
1個300円なら家で惜しげもなく使えますし、箱とかに入ってなくても大丈夫な親しい人であれば、お土産にしても喜ばれます。
他のお店で同じ種類の琉球グラスを見かけたことがあるのですが、5倍くらいの値段がついていました。
アウトレットとは言え、他ではこんなに安くは売っていないでしょう。
割れ物は持って帰るのが大変ですが、ワイドー市場から宅急便で送ることができ、1万円以上購入すると送料無料。
他にも、宮古味噌や宮古島の地元のお菓子、珊瑚や貝殻で作った民芸品など、たくさんお土産になる商品があるので、まとめて購入するといいですよ。
ワイドー市場の住所や営業時間は?
ワイドー市場は、レンタカーを借りて旅行をしているのであれば、何度か通るショッピングセンターの敷地内にあります。
はじめて行くと、ちょっとわかりにくいかも知れませんが、マックスバリュ宮古南店とヤマダ電機の間、隣にはauショップがあります。
マックスバリュやレストランが同じ敷地内にあるので、他のお土産を買うついでにも寄りやすいですね。
ちなみにマックスバリュには、宮古島のお土産として有名なモンテドールのバナナケーキも置いてありますよ。
駐車場は、ショッピングセンターの駐車場を使えばいいのでとても広く、無料で停めることができます。
- 住所:平良字松原551-4
- 電話番号:0980-72-7684
- 営業時間:9:00~19:00
- 定休日:なし
さいごに
ワイドー市場は『あたらす市場』や『島の駅みやこ』に比べるとローカル的な感じでこぢんまりとしていますが、地元の野菜やお菓子、琉球ガラスを買うのにもおすすめです。
特にマンゴーの時期には、自宅用のマンゴーも安く購入することができます。
空港からも近いので、旅行の最終日にでも時間があれば、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?