PR

発泡スチロールカッターはダイソーやセリアなどの100均には売ってない?自作することはできる?

スポンサーリンク
発泡スチロールカッターはダイソーやセリアなどの100均には売ってない?自作することはできる?文具
記事内に広告が含まれています。

発泡スチロールは工作やDIYで頻繁に用いられる素材です。

また、家電製品の梱包材としても活躍していますが、廃棄する際に困ることも。

そんな時に便利なのが「発泡スチロールカッター」です。

かつてはダイソーで手に入れることができたこのカッター。

熱を利用してスムーズに切断することが可能で、普通の刃物よりも効率的で綺麗に切れると好評でした。

しかし、最近ダイソーで見かけることが減ったとの声が上がっています。

そこで今回は、発泡スチロールカッターはダイソーやセリアなどの100均には売ってないのか?また、自作することはできるのか?などについて調べてみました。

スポンサーリンク

発泡スチロールカッターはダイソーには売ってない?

発泡スチロールカッターは、以前はダイソーで売っていて、低価格で手に入ることも魅力の一つでした。

以前は自転車や車用品、工具コーナーでよく見かけましたが、2024年現在、ダイソーでは販売されていません。

販売停止の明確な理由は分かりませんが、ダイソーは商品ラインナップが頻繁に変更されることから、品切れや廃盤になった可能性が高いです。

⇓ 人気の発泡スチロールカッターはコレ ⇓

発泡スチロールカッターを購入できる場所は?セリアなどの100均で買える?

発砲スチロールカッターを購入できる場所を調べてみました。

ダイソー以外のセリアなどの100均では買えるのでしょうか?

セリア

セリアでは残念ながら取り扱っている情報はありませんでした。

キャンドゥ

キャンドゥも同様に、取り扱いの情報は見つかりませんでした。

ドンキホーテ

ドン・キホーテも、取り扱いの情報はありませんでした。

ホームセンター

一方、以下のホームセンターでは取り扱いがあります。

  • カインズホーム
  • ビバホーム
  • コメリ
  • コーナン
  • ロイヤルホームセンター・・・など。

ホームセンターでは種類も豊富で、実際の商品を確認しながら選ぶことができます。

ネット通販

Amazonではさまざまなタイプの発泡スチロールカッターが取り扱われていました。

タイムセールで安く買うことができることもあります。

また、楽天市場やYahoo!ショッピングでも、いろんな種類の商品が揃っています。

店舗が近くにない場合には、ネット通販が便利です。

⇓ ペンタイプも人気です ⇓

発砲スチロールカッターは自作できる?

発砲スチロールカッターは自作することもできます。

費用を抑えられる上、自分のニーズに合わせてカスタマイズすることもできます。

しかし、電気を使う作業になるため、安全に関する知識と注意が必須です。

市販のものほど安全機能が備わっていないことが多いので、使う時は特に慎重に。

技術と注意深さが求められますが、その分、作った時の満足感や実用性は大きいものがあります。

ここでは、自分で発泡スチロールカッターを作る際の基本的な手順と、必要な材料について解説します。

作るにあたって必要な材料は主に以下のものです。

  • ニクロム線:切る時に発熱し、発泡スチロールを溶かして切断するための核心部分です。
  • 電源:ニクロム線を温めるために必要で、普通は電池やACアダプターを使います。
  • 木材や金属棒:カッターの柄部分や枠を作るのに使用します。
  • スイッチ:電源の開閉を管理します。
  • その他小物:絶縁テープ、電線、ネジなどが必要になります。

カッター作成の流れは、大体以下のようになります。

①設計:カッターの大きさ、形、ニクロム線の長さ、柄の形状、電源のタイプなど、どのように作るか計画します。

②枠作り:木材や金属棒を使ってカッターの枠を作ります。この枠はニクロム線をしっかり支え、使っている時の安定を保つ役割があります。

③電源の取り付け:ニクロム線を熱する電源を取り付けます。この時、電源とニクロム線の接続が正確であることが大切です。安全のためにもスイッチの設置をお勧めします。

④ニクロム線の設置:ニクロム線を枠に取り付けます。適切な張りが必要ですが、張り過ぎは避けましょう。

⑤絶縁と安全の確保:電気的安全を保つために、適切な絶縁措置を行います。また、使用する際の火傷などの危険から守るための安全対策もしっかりと行いましょう。

発砲スチロールカッターの代用品は包丁でもOK!

市販の発泡スチロールカッターが見つからない時、包丁でも代用することができます。

発砲スチロールは、一般的なカッターよりもキッチンの包丁を使う方が、より綺麗に切れることが多いようです。

切る際のコツは、包丁を少し温めること。

プラスチック製ではなく金属製の包丁を使うことが大切です。

発泡スチロールカッターがないときに、すぐ手に取れる包丁で代用できるのはとっても便利ですね。

発泡スチロールを上手く切るには、押し切るのがコツです。

発泡スチロールカッター選びのポイント

発泡スチロールカッターは大きく分けて3つのタイプがあります。

  • コノ字型タイプ:ニクロム線で発熱し、切断可能。
  • ペン型タイプ:細かい作業やジオラマ制作に最適。
  • 卓上タイプ:大きな作品や長時間作業に適しています。

特に注目されているのは、電池で動くコードレスタイプ。

スイッチを押すと発熱する安全機能があり、子どもでも安心して使用できます。

ペンタイプのカッターも人気がありますし、プロ用の高度なカッターもあります。

発泡スチロールカッターの温度範囲は、電池式では100〜200℃、コンセント式では200〜250℃が目安です。

まとめ

現在、ダイソーやセリアなどの100均では、発泡スチロールカッターは販売されていません。

手頃な価格で品質が良かったため、もう販売されていないのは残念です。

しかし、その代わりにホームセンターやオンラインショッピングサイトでは多様な種類が販売されていますので、そちらの利用をおすすめします。

切りくずが少なく、綺麗に切れる発泡スチロールカッターは、POP文字の作成、趣味の工作、ジオラマ制作など様々な用途に適しています。

もし、急な発泡スチロールのカット作業が必要になった場合には、手元にある包丁などで代用するのも一つの方法なので、試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました