海苔カップは、お弁当のサイドディッシュを入れるための小さなカップが海苔でできている、なかなかユニークな商品です。
カップも食べられるため、楽しみながらエコできちゃいますよね。
この海苔カップがどこで売っているのか?また、手作りできるキットが100均に売のか?などについてお伝えします。
海苔カップはどこに売ってる?
海苔カップは、ダイソーやセリアなどの100円ショップには売っていません。
スーパーで見かけることもありますが、売っているところが少ないため、基本的にはネットでお取り寄せしている人が多いようです。
以前は、東急ハンズで販売していたようですが、今は公式ネットショップには載っていません。
確実に欲しい時には、電話してから行った方がよさそうです。
おぼろ昆布のうつわもあります。
海苔カップを手作りできるキットがダイソーやセリアには売ってる!
海苔カップ自体はダイソーやセリア・キャンドゥなどの100円ショップでは売っていません。
しかし、海苔カップを手作りできるキットは売っています。
どなたかが上げていらした、海苔カップというのを見てググッてみたら、自分で作れるのもあった。コレはいいアイデア!海苔、美味しゅうございます。
昔、海外の人々からカーボンペーパーとか言われていた時代もあったが、そんなこと言ってたのにいまや寿司バクバク食いに来やがってと思ってる。 pic.twitter.com/tt5uwgPEgS
— dedeco゜ (@den_ko) April 29, 2024
海苔カップキットにはプリンカップサイズの「上カップ」と「下カップ」がついています。
少し大きめの海苔さえあれば、すぐに美味しい海苔カップを作ることが可能なんですよ。
ダイソーの店舗が近くになければ、オンラインストアでのチェックもお忘れなく。
ただし、在庫は店舗ごとに異なるため、事前の在庫確認がおすすめです。
大量にカップを作りたい場合は、効率的に作業を進めるために複数のキットを用意しておくと良いでしょう。
海苔カップの作り方は?
自宅で簡単に「食べられる海苔カップ」を作る方法をご紹介します。
まず、「食べられる海苔カップキット」を購入し、普通の焼き海苔と水スプレーを準備してください。
作り方は以下のステップで進めます。
- 焼き海苔を適切なサイズに切ります。
- 水スプレーで海苔をスプレーで軽く湿らせ、下カップに敷きます。(海苔が縮まないように、スプレーは約20cm離して1〜2プッシュが理想です。)
- 上カップを海苔の上に置き、500Wで電子レンジで50秒から1分10秒間加熱します。
- 加熱後、上カップを取り外し、海苔のはみ出た部分を内側に折り込みます。
- 全体を冷ますと、食べられる海苔カップが完成します。
慣れるまではちょっと難しいかも知れませんが、何回かすると上手になりますよ。
海苔カップの使い方は?
完成した海苔カップはお弁当に最適です。
小さなおにぎりやサラダ、果物を詰めればOK!
手毬寿司なんかを乗せてもおしゃれです。
子供の普段の食事に使えますし、誕生日パーティなど自宅でおもてなしする時にも喜ばれますよ!
ただし、海苔は時間が経過すると湿気を吸収してシナシナになりやすいです。
なので、通常のおかずカップと同じ機能は期待できない点に注意が必要です。
また、お弁当以外で使う場合には、食べる直前に準備することがおすすめです。
風味付きではなく、味のついていない海苔を使用すると、カップの形をより長持ちさせることができますよ。
まとめ
「食べられる海苔カップ」は、ダイソーやセリアなどの100円ショップには売っていません。
しかし、海苔カップを作るキットは売っているので、手作りすることをおすすめします。
子供たちのお弁当に取り入れれば、きっと喜ぶこと間違いなしです!