PR

米袋のそりはよく滑る!作り方は簡単で100均の材料でもOK!

スポンサーリンク
米袋のそりはよく滑る!作り方は簡単で100均の材料でもOK!子育て
記事内に広告が含まれています。

米袋のそりは、米袋を再利用して作るシンプルな手作りそりです。

材料も100均で揃う材料を使って、特別な材料や道具を必要とせず、誰でも簡単に作れるため、子供から大人まで楽しめます。

米袋の丈夫な素材が滑りやすく、雪や芝生の上で滑ることができます。

特に雪の日には、家庭にある材料で手軽に作れてエコにもつながるため、家族でのレジャーに最適ですよ。

今回は、簡単に手に入る材料で手作りできる「米袋のそり」についてお伝えします。

手作りの楽しさと、そり滑りの魅力を存分に味わいましょう。

スポンサーリンク

米袋のそりはよく滑る!

米袋のそりと段ボールのそり、どちらが滑りやすいかを実際に試してみました。

結果、米袋のそりはビニールなので非常に滑りやすく、雪や芝生の上でスムーズに動きました。

一方、段ボールのそりは、ちょっと凹凸があると止まってしまいます。

雪など水気にも弱いので、ひと手間かけて米袋を使ったそりを作ることをおすすめします!

米袋は丈夫な素材で滑りやすく、雪や芝生の上でもスムーズに滑ることができます。

米袋のそりの作り方は簡単! 100均の材料でもOK!

米袋のそりは、100均で手に入る材料だけで簡単に作ることができます。

米袋のそりを作るために準備するものは以下の通りです。

  • 10kgの米袋(1袋)
  • ガムテープ
  • 紐(適当な長さ)
  • 座布団
  • 段ボール

ガムテープと紐、座布団も、100均で手に入るため、コストを抑えながら手作りそりを楽しむことができます。

100均でかわいいテープを選んでデコってみても楽しいですよ。

【作り方】

まず、米袋の大きさにあわせた段ボールと座布団を米袋の中に入れ、口をしっかりとガムテープで閉じます。

次に、米袋の端に紐を取り付け、引っ張るためのハンドルを作れば完成です。

こちらの動画で詳しく解説してくれてますね。⇓

米袋のそり作りはレジャーシートやジョイントマットで代用できる?

米袋が手元にない場合でも、代用できる材料はいくつかあります。

例えば、レジャーシートを使うと、同様によく滑るそりを作ることができます。

また、中に入れるクッションはジョイントマットでも代用できます。

これらの材料は、どちらも100均で手に入るため、手軽に用意できます。

いらないジョイントマットがあれば、それを使ってもいいですね。

レジャーシート

レジャーシートは、軽量で持ち運びが簡単なため、そりとしても活用できます。

特に芝生の上で滑る場合には、レジャーシートが非常に便利です。

レジャーシートを使ってそりを作る際は、米袋と同じような容量でOKです。

簡単に滑ることができる手作りそりが完成します。

ジョイントマット

ジョイントマットは、米袋のそりを作る際の座布団の代わりとして使うことができます。

マットはクッション性があるため、滑る際の衝撃を和らげてくれるのも利点です。

米袋の手作りそりの楽しみ方

手作りそりは、家族や友達と一緒に楽しむことができます。

例えば、週末に公園や芝生のある広場に出かけて、そり滑りを楽しむのはいかがでしょうか?

また、冬の雪の日には近くの丘でそり滑りをするのも良いでしょう。

そり滑り大会を開催するのも楽しいイベントです。

様々な手作りそりを持ち寄り、誰が一番遠くまで滑れるか、誰が一番速いかなどを競います。

大会を通じて、手作りの楽しさと、そり滑りの魅力を体験することができます。

米袋の手作りそりで安全に楽しむための注意点

そり滑りを安全に楽しむためには、以下のようないくつかの注意点があります。

  • 障害物がない広い場所を選ぶ
  • 耐久性を確認して破損もチェック
  • ヘルメットの着用がおすすめ

特に子供が遊ぶ場合には、大人がしっかりと監督し、安全に配慮することが重要です。

まとめ文

米袋のそりはよく滑ります。

作り方も簡単で、全て100均の材料でそろうので、コストを抑えながら家族や友達と一緒に楽しむことができるます。

レジャーマットでも代用できるので、適当な米袋がない時に試してみるといいでしょう。

安全に配慮しながら、手作りそりで楽しい時間を過ごしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました