鉄玉子は、手軽に鉄分を補給できる便利なアイテムです。
通常、お湯を沸かす時などに鉄玉子を使うのが一般的ですが、ご飯を炊く時にも使いたいと思う人はいるかもしれません。
しかし、金属製であるため、使用にあたっての心配事や不安もあるかもしれません。
鉄玉子は、適切に手入れしないとすぐにサビがついてしまうことがあります。
サビは見た目にも良くなく、健康への影響も気になるところです。
そこで今回は、鉄玉子を炊飯器で使っても大丈夫なのか?また、予約タイマーで使うときは入れっぱなしでもOKなのか?についてお伝えします。
鉄玉子を炊飯器で使っても大丈夫?
鉄玉子は炊飯器で使っても大丈夫です。
使い方も簡単で、お米を炊く前に炊飯器に入れるだけです。
とっても簡単ですね!
この方法で、炊き上がったご飯に微量の鉄分を加え、栄養価を高めることができます。
米の風味はそのままで美味しくいただけますし、鉄分を手軽に摂る方法なので、試してみるのがおすすめです。
炊きあがって保温中に入れたままにしておくと、お米に色移りしていきますので、すぐに取り出した方がいいでしょう。
熱い鉄玉子を素手で触ると、やけどの危険があるので、おたまやトングなどで取り出してくださいね。
薄型の鉄玉子は収納にも便利で、使い勝手が良いですよ。
鉄玉子を炊飯器の予約タイマーで入れっぱなしでもOK?
鉄玉子は早焚きだき炊飯器で使えますが、タイマーで予約炊飯では使えないので注意が必要です。
ずっと入れっぱなしの状態は、あまりよくないということですね。
予約タイマーでの炊飯にも使えるともっと便利なのですが・・・その点だけがちょっと残念です。
先ほども言ったように、炊飯後もすぐに取り出した方がいいです。
鉄玉子のサビが健康に与える影響について
鉄玉子のサビは見た目に良くないだけでなく、健康への影響も気になる方も多いでしょう。
しかし、鉄玉子に付着したサビは実は健康に悪影響を与えることはなく、危険もありません。
サビがあっても、味には大きな違いはありません。
ただし、サビが多いと赤サビの味が強まる可能性があります。
もし味が気になる場合は、使用頻度を調整してみてください。
鉄分を摂り過ぎると健康上の問題が生じることもありますが、鉄玉子を使った鉄分補給では、過剰摂取になる心配はほぼありません。
鉄玉子にサビがつかない手入れの仕方
鉄玉子を使った後は、可能な限り早く乾かすことがサビを防ぐ上で重要です。
洗ったあとは、てキッチンペーパーで拭き取って乾燥させます。
それから、空気に触れないようにラップに巻いて保管すると錆びないです。
キッチンペーパーで包んで、乾燥材を入れた小さなビニール袋で保管してももいいです。
サビは鉄、水、そして空気中の酸素が反応して生じますので、水分をしっかり取り除いて、空気に触れないようにすれば、錆びないというわけです。
もし、すぐに乾燥させられない場合、鉄玉子を水に浸すことで空気との接触を避けましょう。
鉄玉子のサビ取りの簡単な方法
鉄玉子にできたサビが健康に害はないものの、それが気になる方もいらっしゃるでしょう。
そういった時に役立つ、サビの除去方法を2つご紹介します。
これらの方法は簡単に行えるので、ぜひお試しください。
小さいサビの場合
小さいサビの場合、緑茶を含ませた布で軽く拭くだけでサビが落ちます。
布の代わりにキッチンペーパーを使用しても大丈夫です。
全体的にサビがある場合
全体的にサビがある場合、緑茶で鉄玉子を約30分間煮込んでみてください。
使用済みのお茶の葉を入れたティーパックを使って煮るだけです。
緑茶のタンニンがサビと反応し、サビの発生を防ぐ効果があります。
お酢を使ったサビ取り方法もありますが、あまり推奨しません。
お酢は鉄や表面のサビを一時的に溶かすだけで、結果的に鉄玉子がさびやすくなる原因となります。
まとめ
鉄玉子は、特に鉄分が不足しがちな女性にとって、鉄分補給が手軽にできるアイテムです。
炊飯器に入れてお米を炊いたり、お湯を沸かす際に加えるだけで、飲み物や味噌汁、煮物、さらにはお正月の黒豆などの料理にも使用できます。
この記事の要点は以下の通りです。
- 鉄玉子は炊飯器で安心して使用可能(予約タイマーはNG)
- 鉄玉子のサビは健康に害を与えない
- 使用後の鉄玉子はしっかり乾燥させること
- 適切な手入れで鉄玉子は長持ちする
- サビは緑茶のカテキンで取り除ける
鉄玉子にはさまざまな形があります。
好きなキャラクターを見つけて使用してみてはいかがでしょうか?