大分県別府市に行ったら、ぜひ行って欲しいのが鶴見岳にある『別府ロープウェイ』です。
鶴見岳はからは、別府湾や別府市街が眼下に広がり、天気が良ければ四国まで見渡せる絶景スポットなんですよ。
春には桜やミヤマキリシマ、夏には青々とした木々が美しく、秋には紅葉、そして冬は、霧氷やダイヤモンドダストを見ることもでき、四季を通して楽しむことができます。
そこで今回は『別府ロープウェイの料金や割引クーポンは?営業時間・アクセスや駐車場情報も!』と題して、鶴見岳に行く時の服装についてもお伝えしますね!
別府ロープウェイの料金や割引クーポンは?
別府ロープウェイの料金は?
別府ロープウェイの料金は、消費税込みで下記のとおりになります。
「ちょっと高いかな?」とも思いますが、鶴見岳展望台からの眺めは最高なので、別府に行った際には、ぜひ行ってみて下さいね。
なお、山道を登って鶴見岳の山頂まで行くと、2時間くらいかかります。
大人(中学生以上) | 子供(4歳以上) | |
往復 | 1600円 | 1000円 |
片道 | 800円 | 500円 |
別府ロープウェイの割引券やクーポンは?
別府ロープウェイの割引券やクーポンは、往復運賃のみに適用となります。
ローソンチケットの前売り券
ローソンチケットでは、大人100円引き・子供50円引きの前売り券をローソンかミニストップで購入できます。
誰でもコンビニで気軽に購入できるのがいいですよね。
発券日より1ヶ月間有効ですが、当日の鶴見岳の雲のかかり方などに応じて、ロープウェイ近くのローソンで購入した方がいいかも知れませんね。
JAFの割引
JAFの会員証を提示すると、会員を含めて5名まで大人100円引き・子供50円引きの割引を受けることができます。
JAFの会員になるとろいろなレジャー施設で割引があるので、よくお出かけする方はお得になりますよ!
シニア割引
70歳以上の方は、年齢を証明できるものを提示すると、100円引きになります。
障害者割引
障害者手帳等をお持ちの方は、提示すると本人のみ料金が半額になります。
この他にも、ホテルのロビーやフェリー乗り場に置いてある観光案内パンフレットに割引クーポンがついていることもありますので、チェックしてみてくださいね。
別府ロープウェイの営業時間は?
別府ロープウェイの営業時間は、夏季と冬季で少し違います。
- 3月15日~11月14日 9:00~17:30(下り最終便)
- 11月15日~3月14日 9:00~17:00(下り最終便)
この営業時間の他にも、ゴールデンウィークや、夏の土日祝日などは夜間営業で21:00までやっていて夜景を楽しむこともできますし、元旦は初日の出を拝めるように運行時間を早めて5:00から営業していたりもします。
年中無休ですが、強風や悪天候の場合などは運休しますので、事前に電話で確認していく方がいいですね。
一緒に、気温や視界状況などもきいておくのをおすすめします。(別府ロープウェイ問い合わせ電話番号:0977-22-2278)
ロープウェイの運行間隔は20分ごとで、約100人も乗ることができますし、混雑時には臨時増便もあるので、団体がすごく多い時以外はスムーズに乗れます。
お土産屋さんも充実しているので、待ち時間がある時には見て回るといいですよ。
所要時間はたったの10分で、標高1300mまで一気に上がっていきます。
景色がよく見えるような窓が広いロープウェイで、傾斜角度も33度あるので、高所恐怖症の方はちょっと怖いかも知れませんね。
別府ロープウェイへのアクセスや駐車場は?
別府ロープウェイへのアクセスは、湯布院から別府に抜ける道沿いにあるので、車で大分旅行をする際に立ち寄りやすい場所にあります。
- 車の場合 東九州自動車道『別府IC』から約5分
- 電車の場合 『JR別府駅』から亀の井バスで約20~25分・タクシーで約20分(3000円ほど)
- 住所:大分県別府市大字南立石字寒原10-7
- 電話番号:0977-22-2277
無料駐車場は広く、約250台停めることができます。
別府ロープウェイを利用する際の服装について
別府ロープウェイで上がる鶴見岳の頂上は標高が高いので、平地と気温が約10度くらい違います。
服装や靴には注意していった方がいいでしょう。
冬場は氷点下10度以下になり、気象条件が良ければ霧氷やダイヤモンドダストも見ることができます。
地面も凍結していますので、滑り止めのついた靴と厚手の上着で行くのがおすすめです。
夏場でもひんやりして涼しく過ごしやすいですが、ロープウェイの降り口から山頂までは10~15分ほど歩かないといけないので、サンダルなどではなくスニーカーがいいですね。
虫よけスプレーも忘れずに持って行ってくださいね!
さいごに
今回は『別府ロープウェイの料金や割引クーポンは?営業時間・アクセスや駐車場情報も!』と題してお送りしましたが、いかがだったでしょうか?
四季折々、いろんな景色が楽しめる鶴見岳。
できれば天気のいい日に登って、絶景を楽しんでくださいね!