琵琶湖にぽっかりと浮かぶ竹生島は、周囲2キロの小さい島です。
島全体が神秘的で厳かな雰囲気で、パワースポットとしても知られていて、とても人気があるんです。
国宝や重要文化財である『宝厳寺』や『都久夫須麻神社』などがあり、見どころもたくさんあるんですよ。
そんな竹生島には船でしか行くことができないため、クルーズ船に乗ることになります。
そこで今回は、竹生島クルーズの料金や割引クーポン、予約方法、見どころなどについてお伝えします。
竹生島クルーズの料金
竹生島へは『長浜港』と『今津港』のふたつの港から行くことができます。
どちらも、岸からだいたい同じくらいの距離ですが、『長浜港』からの方がクルーズ船の本数が多いです。
長浜港 | 今津港 | びわ湖横断航路 | |
大人 | 3,130円 | 2,640円 | 2,880円 |
学生 | 2,500円 | 2,120円 | 2,300円 |
小学生 | 1,570円 | 1,320円 | 1,440円 |
幼児は大人1名につき1名無料。(※幼児2名の場合は小学生料金1名分が必要です。)
学生料金で利用する場合には学生証の提示が必要です。
どちらの港からも約30分ほどで着き、島での滞在時間は約70分~85分。
じっくり見学しても1時間程度で回ることができる小さな島なので、ちょうどいい滞在時間です。
最新の運航状況や時刻表はコチラをご覧ください。
その他にも、琵琶湖横断航路(今津港⇔竹生島⇔長浜港)のルートもありますが、島での滞在時間が短いです。(※乗船時に伝えておけば、次の便で帰ってくることもできます。)
- 長浜港⇒竹生島⇒今津港 滞在時間約15分~30分
- 今津港⇒竹生島⇒長浜港 滞在時間約50分~70分
また、別の港に戻ってくるので、車だとちょっと不便かも知れませんね。
竹生島へ行くにはクルーズ船の料金とは別に、上陸時に、大人(中学生以上)500円・子供300円が必要になります。
竹生島クルーズの割引やクーポンは?
竹生島クルーズは、割引やクーポンがいくつかあるので、通常料金で行くのはもったいないです。
利用しやすい割引クーポンを使ってお得に観光してみてくださいね。
じゃらんのクーポンを利用する
じゃらんのクーポンを利用するのが割引率が一番高いです。
時期によっても使えるクーポンが変わりますが、今だと、クルーズ船で使えるお得なクーポンは、8,000円以上で使える1,700円割引クーポンと、2,500円以上で使える700円クーポンがありました。(2021年9月現在)
乗る人数によって、上手く組み合わせて利用してみるといいですよ。
⇓⇓ 長浜港の利用はコチラから予約できます ⇓⇓
⇓⇓ 今津港の利用はコチラから予約できます ⇓⇓
JAF会員割引を利用する
JAF会員割引は、会員含む5名まで、料金が10%オフになります。
電話予約する際にJAF会員である旨を伝えて、チケットを購入する際に窓口で会員証を提示してください。
JAF会員になると、車のトラブルだけではなく、いろいろな施設で優待があるのでおススメです。
HISクーポンを利用する
HISクーポンを利用すると、5名まで、料金が10%オフとなります。
会員登録不要で、コチラの画面からクーポンをGETして、チケット購入前に提示するだけでOKなので、とっても簡単ですね!
クーポンは発行枚数が決まっていて、有効期限は当日のみのことが多いです。
トクトククーポンを利用する
トクトククーポンも、料金が10%オフとなります。
人数の制限などは特にないようですが、会員登録が必須となります。
コチラの右上の画面から、新規登録してから、クーポンを発券してください。
竹生島クルーズは予約なしでもOK?
竹生島クルーズは船に余裕があれば、予約なしでもOKです。
ただし、土日祝日や連休などは朝一でも満席のこともありますし、駐車場も混雑しています。
平日でも団体客が入っていることがあるので、なるべく予約して行く方がいいでしょう。
予約は、琵琶湖汽船公式サイトオンライン予約や電話予約(電話番号:0570-052-105)の他、『じゃらん』サイトから割引クーポンを利用して予約することもできます。
なお、予約は3か月前からできます。
⇓⇓ 長浜港の利用はコチラから予約できます ⇓⇓
竹生島クルーズの見どころ
竹生島は小さい島ですが、見どころがいっぱいあります。
- 国宝の宝厳寺唐門
- 国宝の都久夫須麻神社本殿
- 重要文化財の宝厳寺舟廊下
- 弁天様の幸せ願いダルマ
- 竜神拝所のかわらけ投げ
まず、日本三大弁才天のひとつを祀る『宝厳寺』は、西国三十三観音巡りのひとつとしても有名なお寺で、御朱印も頂けます。
そして、豊臣秀吉ゆかりの『都久夫須麻神社』
その向かいにある『竜神拝所』では、お願いごとを書いた瓦を下の鳥居めがけて投げる『かわら投げ』ができます。
瓦が鳥居の中をくぐることができると、願いが叶うそうですよ!
鳥居までは距離があるので、しっかり投げましょう。
このように見どころが多いので、ゆっくり見ると結構時間がかかります。
また、石段が多くアップダウンがあるので、歩きやすい靴で行くようにしてくださいね。
ちょっと階段がきついところもありますが、高台から望む琵琶湖の景色は感動すると思います。
竹生島にはお土産やさんやカフェもありますし、クルーズ船で行くので小旅行気分が味わえますよ。
https://www.jalan.net/kankou/spt_25203ee4610068875/activity/l0000320AC/?ccnt=planList-in&screenId=OUW2210&dateUndecided=1
竹生島クルーズの乗船場
竹生島クルーズの船乗り場は、『長浜港』と『今津港』の2ヶ所あります。
『長浜港』の方が船の本数が多いので、メジャーですね。
さいごに
竹生島は本当に神秘的で景色もきれいなので、行ったら感動すると思いますよ。
歴史あるお寺や神社を参拝して、かわら投げをして・・・きっと島でたくさんのパワーをもらって帰れるでしょう。
竹生島クルーズは、ちゃんと乗ることができるように予約をして、よかったらお得な割引クーポンも利用してみてくださいね。
また、別会社になりますが、『オーミマリン』では彦根港から船が出ます。
観光のルート的に彦根港が都合がいい場合には、調べてみてください。