大阪城天守閣の横にある『ミライザ大阪城』の中に『イリュージョンミュージアム~幻影博物館~』があります。
マジック界のアカデミー賞を受賞したメイガス氏がプロデュースした、あまり日本にはない本格的なマジックに関する施設です。
大阪旅行計画していたときに「大阪城の真横にマジックショーが見れる施設があるの?」と疑問でしたが、なかなか評判もいいので行ってみました!
そこで今回は『イリュージョンミュージアム幻影博物館のチケット料金や混雑状況・所要時間は?』と題して、アクセスや駐車場についてもこちらのブログでお伝えしますね。
イリュージョンミュージアム~幻影博物館~のチケット料金やクーポンは?
イリュージョンミュージアム~幻影博物館~のチケット料金は?
イリュージョンミュージアムでマジックショーを見る場合には、入場チケット以外にもショー観覧料金がかかります。
ミュージアム自体よりも、マジックショーの方が見ものなので、せっかく行くのであればぜひショーも一緒に見てくださいね!
大人(12歳以上) | 4歳~11歳 | 3歳以下 | |
入場料金 | 1200円 | 700円 | 無料 |
ショー観覧料金 | 500円 | 無料 |
イリュージョンミュージアム~幻影博物館~のクーポンや割引は?
セブンイレブンやローソンでは、入場料とショー観覧の大人のセット前売券が1500円で売っています。
ドコモがやっている有料のクーポンサイト『dエンジョイパス』では、入場料とショー観覧の大人のセット券が10%オフになります。
でも、一番おすすめなのは『大阪周遊パス』を利用する方法です。
大阪周遊パスは、1日券2700円・2日券3600円があり、大阪のさまざまな観光スポットが無料で入れます。
イリュージョンミュージアムの入場料金の1200円も無料になりましたし、大阪城も無料で入ることができますよ。
公共交通機関も乗り放題なので、大阪観光する方にはおすすめです!


イリュージョンミュージアム~幻影博物館~の混雑状況や公演時間は?
私が行った時は夏休みの日曜日でしたが混雑はなく、20人くらいしかお客さんがいなかったので、とてもゆっくり見ることができましたよ。
客席は50席ほどの小さなステージですので、マジシャンとの距離も近いです。
できれば最前列でしっかり見るのがおすすめです。
マジックショーは、平日は11:00~だいたい1時間おきに8公演・土日祝日は11:00~30分おきに12公演やっています。
営業時間は10:00~17:30(最終入場17:00)ですが、不定休なのでちゃんと調べて行った方がいいですね。
イリュージョンミュージアム~幻影博物館~の所要時間や見どころは?
イリュージョンミュージアムはそんなに広くないので、見るのに20分もかからないでしょう。
あとはマジックショーが約15分ありますから、所要時間としては1時間みていたら十分ですね。
目の前で繰り広げられるマジックショーは必見!
私は本格的なマジックショーを見たのははじめてだったのですが、本当に楽しかったです。
マジシャンがすぐ目の前なのに、全然トリックがわかりませんでした。(笑)
トランプや輪っかのマジックは観客も巻き込んでやってくれますし、セリフもないので、子供や外国の方でも十分楽しめますよ!
なかなかマジックショーを見る機会はないですので、おすすめです。
おもしろい写真が撮れる!
館内はほとんど写真撮影NGですが、トリックアートのところやマジック用の小物がおいてあるところのみ撮影することができます。
トリックアートでは、目の錯覚によって人のサイズが巨大になったり小人になったりするおもしろい写真がとれますよ。
係の方がササッと上手に撮ってくれました。
あとは、台に乗ってるのがバレバレな空中に浮いてる写真や・・・
ちょっと帽子がわかりにくいですが、マジック用の小物と一緒に写真を撮ったりすることができます。
イリュージョンミュージアム~幻影博物館~のアクセスや駐車場は?
イリュージョンミュージアム~幻影博物館~のアクセスは?
- 住所 大阪市中央区大阪城1-1 ミライザ大阪城B1
- 電話番号 06-6755-4466
地下鉄・JRで行く場合
- 大阪メトロ 宮ノ森駅・天満橋駅・谷町4丁目駅
- JR 森ノ宮駅・大阪城公園駅
ミライザ大阪城は大阪城天守閣の真横にあるのですが、大阪城は広いので最寄り駅がたくさんあり、どこの駅からでも徒歩15分~20分くらいかかってしまいます。
私が行ったのは夏だったのですが、炎天下の中20分も歩けませんよね。
そこで利用したのが森ノ宮駅の噴水前から出ている『ロードトレイン』です。
料金は下記のようになっています。
片道 | 往復 | |
大人(中学生以上) | 300円 | 500円 |
子供(3歳~小学生) | 200円 | 300円 |
シニア(65歳以上 | 100円 | 200円 |
ミライザ大阪城へは終点の『豊国神社前』が近いですが、大阪城から先に見る場合には『極楽橋』で下車してもいいですよ。
『極楽橋』から行くと、ちょっと坂を登らないといけないので、子供や高齢の方は『豊国神社前』がおすすめです。
車で行く場合
- 神戸方面から 阪神高速13号東大阪線 『法円坂』下車
- 東大阪方面から 阪神高速13号東大阪線 『森之宮』下車
イリュージョンミュージアム~幻影博物館~の駐車場は?
イリュージョンミュージアムには専用駐車場がありませんので、大阪城周辺の駐車場に停めることになりますが、大阪城ホールでイベントがある場合にはとても混雑します。
基本料金も高いので、大阪城やイリュージョンミュージアムをゆっくり楽しみたい方は公共交通機関がおすすめです。
大阪城公園駅前駐車場
- 料金 8:00~20:00は1時間350円・20:00~8:00は1時間150円
- 駐車台数 約171台
宮ノ森駐車場
- 料金 8:00~20:00は1時間350円・20:00~8:00は1時間150円
- 駐車台数 約100台
さいごに
今回は『イリュージョンミュージアム幻影博物館のチケット料金や混雑状況・所要時間は?』と題してお送りしましたが、いかがだったでしょうか?
イリュージョンミュージアムに行ってから、子供がマジックに興味を持ったのは言うまでもありません。
マジック業界でも評価の高いマジシャンも出演されていますし、それほど混雑していない穴場なので、大阪城へ観光に行くのであれば、あわせて楽しんで欲しいスポットですね。
『大阪周遊パス』を使うと、お得に楽しめるのでおすすめですよ。