丸亀製麺うどん弁当夏季限定メニューを食べてみた!ランチにもおすすめ!

スポンサーリンク
丸亀製麺うどん弁当夏季限定メニューを食べてみた!ランチにもおすすめ!
スポンサーリンク

丸亀製麺の『うどん弁当』は、既に400万食も売れた大人気商品です。

私もうどん弁当が好きでよく買っているのですが、夏季限定の『夏の丸亀うどん弁当』が出たということなので、早速買ってみました!

とってもさっぱりした夏に合うメニューになっていて、お持ち帰りしておうちごはんするのにぴったりです。

そこで今回は『夏の丸亀うどん弁当』メニューや食べてみた感想をお伝えします。

スポンサーリンク

丸亀製麺の夏の丸亀うどん弁当メニュー

丸亀製麺,夏,うどん弁当,メニュー

丸亀製麺の『夏の丸亀うどん弁当』のメニューは4種類。

以前から発売されている持ち帰り限定の『丸亀うどん弁当』2種類に加えて、更に夏季限定メニューとして2種類販売されています。

  • 2種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当 390円
  • 3種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当 490円
  • 豚の冷しゃぶと定番おかずのうどん弁当 590円
  • 鶏天おろしと定番おかずのうどん弁当 620円

天ぷらと定番おかずのうどん弁当は、値段が安くてとってもお手頃なので、私もよく食べていました。

食べてみた感想はこちらのブログに書いているので、見てみてください。

丸亀製麺のうどん弁当を持ち帰りしてみた!大盛はある?注文方法や予約は?
丸亀製麺から、2021年の4月13日に発売された丸亀うどん弁当。持ち帰り(テイクアウト)の需要が高まる中、390円~というお手頃価格で人気です。そんな丸亀製麺のうどん弁当を持ち帰りしてみたので、食べてみた感想や注文方法などについてお伝えします。

それでは今から、新しくでた夏季限定メニュー2種類の感想をご紹介しますね!

豚の冷しゃぶと定番おかずのうどん弁当(590円)

丸亀製麺,夏,うどん弁当,豚の冷しゃぶ

まず、ひとつめは『豚の冷しゃぶと定番おかずのうどん弁当(590円)』です。

  • 豚の冷しゃぶ
  • すだちおろし
  • 野菜バラ天
  • きんぴらごぼう
  • 玉子焼き
  • ねぎ

冷しゃぶに大根おろしが入っていて、食欲のない夏にぴったりです。

徳島県産のすだちを絞ると、更に口当たりがさっぱりしていて美味しいですよ。

今まであった『天ぷらと定番おかずのうどん弁当』は、揚げ物が中心で、カロリーが気になって仕方なかったのですが、冷しゃぶだと安心です。

唯一の揚げ物である、野菜のバラ天もいいアクセントになっています。

 

しかし、やっぱり、1点改善して欲しいのが、つゆが入った袋。

普通のビニール袋に入っているので入れにくく、慎重に入れていましたが、こぼしてしまいました。(汗)

おしぼりはついていますが、手もベタベタになるので、ほんとそこだけ改善して欲しいです。

鶏天おろしと定番おかずのうどん弁当(620円)

丸亀製麺,夏,うどん弁当,鶏天,おろし

続いては、『鶏天おろしと定番おかずのうどん弁当(620円)』

  • 鶏もも天 2個
  • ごま油香るおろしポン酢
  • きんぴらごぼう
  • 玉子焼き
  • ねぎ

鶏ももの大きな天ぷらが2つついているので、がっつり食べたい方はこちらの方がいいでしょう。

鶏天をお弁当のフタによけてからつゆを入れると、サクサクのまま楽しむことができるので、おすすめです。

天ぷらといっても、おろしポン酢がついているので、こちらもさっぱり食が進みます。

さいごに

普通の『丸亀うどん弁当』も好きでしたが、豚の冷しゃぶが入ったうどん弁当は、カロリーが気になる私にはぴったりで、ランチタイムのリピート商品になりそうです。

丸亀製麺のうどん弁当は、家に持ち帰って食べても、モッチリしたコシが損なわれないのがいいんですよね。

店舗では、今までの夏メニューで人気No.1の『鬼おろし肉ぶっかけうどん』が復活していたり、『梅おろし冷かけうどん』など新しい夏季限定メニューも出ています。

そして、なんと、この『鬼おろし肉ぶっかけうどん』は持ち帰り可能!

しかもうどん弁当のように並盛だけではなく、大盛も可能です。

夏季限定メニューは、7月下旬までとなっていますので、ぜひ行ってみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました