沖縄での冬のアクティビティと言えば、『ホエールウォッチング』がおすすめです。
自然のクジラを見ることができる場所は限られているので、とっても貴重な体験ができますよ。
しかも、沖縄は日本でもクジラ遭遇率No.1なので、期待できますね!
そこで今回は、沖縄ホエールウォッチングの時期やおすすめツアーの口コミなどについてお伝えします。
沖縄ホエールウォッチングの時期は?
沖縄では、毎年12月下旬~4月上旬がホエールウォッチングの時期となります。
クジラとの遭遇率は、なんと90%以上。
主に見ることができるクジラの種類は『ザトウクジラ』です。
この時期の沖縄は、シーズンオフなので格安で旅行できるのも魅力です。
夏には見ることができないので、ホエールウォッチングは冬の沖縄では一番おすすめなアクティビティです。
沖縄ホエールウォッチングのおすすめツアーは?
冬の沖縄では、沖縄本島や座間味島などから、毎日のようにホエールウォッチングのツアーが行われています。
その中でもおすすめなのが、『SeaWorld(シーワールド)』のホエールウォッチングです。
SeaWorldは99%の高確率でクジラと会えるので、『じゃらん』の口コミが1,150件以上ありますが、評価は5点満点中4.7と、とても高評価です。
SeaWorldのツアーは、じゃらんから申し込むと割引クーポンが使えます。
時期によって割引クーポンは変わりますが、2021年10月現在、8,000円以上で使える2,300円割引クーポンと、2,500円以上で使える1,000円割引クーポンがあるので、お得に行くことができますよ。
しかも『じゃらん』から申し込むと、下記の特典もあります。
- クジラが見れなかったときの全額返金保証
- 当日撮影した写真のプレゼント
- 簡易レインコートプレゼント
- ドリンクや飴のサービス
写真や酔い止めの飴・ドリンクのサービスも嬉しいですよね!
そんなSeaWorldのツアーは『北部発(本部町)』と『那覇発』の2つの港から船が出航しているので、旅行の予定に合わせたプランを選ぶことができます。
北部発は美ら海水族館から約10分、那覇発は空港から10分なので、アクセスもとってもいいです。
ホエールウォッチング+パラセーリングの贅沢なプランもありますよ。
⇓⇓ 北部(本部町)発はコチラ ⇓⇓
⇓⇓ 那覇発はコチラ ⇓⇓
シーワールドのホエールウォッチングの口コミ
それでは沖縄ホエールウォッチングの口コミをみてみましょう。
迫力満点で感動した
人生初ホエールウォッチング!
なんと4頭のザトウクジラを見ることができました。
しかも船の真下まで来てくれて迫力満点でした!
親子クジラを2回も見つけてくれ、子供クジラのジャンプを何度も見ることができました。
最高です。
冬の沖縄は初めてでしたが、ホエールウォッチングを選んで本当に良かったと思いました。珍しいといわれる、クジラが飛び上がる瞬間を見られ、本当に感動しました。
どのくらい間近で見れるか?何頭見れるか?は、その時次第ですが、実際にクジラを見ると、とても感動したとの口コミが多いです。
この時期のクジラは、出産や子育てのために沖縄の海にやってくることが多いので、親子クジラやペアのクジラが見れるかも?
船酔いしてしまった
ホエールウォッチングも予想以上に何度も鯨が見れ大満足です。ただ…船酔が少し。。乗り物が苦手な人は要注意です。
その日はクジラも元気で色んな姿を見れて良かったです。ただ船の揺れは凄くて2時間ずっとアトラクションに乗ってる感じでした。普段酔わない人も酔い止めは必需品だと思います。
4歳の息子が船酔いしてご迷惑をお掛けしましたが、即座に対応頂き、さらに息子のことを気遣って頂いたおかげですっかり元気を取り戻し、楽しい一日とすることができました。クルーのすべてのフォローがとても細かいので初めての方、子連れの方も安心して参加できます。
ホエールウォッチングは、冬の海を数時間、くじらを求めて船を走らせるので、普段船酔いしない人でも具合が悪くなることがあります。
スタッフの方が、酔い止めの飴や飲み物をくれたり、船酔いしてもフォローしてくれますが、最悪な状況を回避するためにも、天候に関係なく酔い止めは飲んでおく方がいいでしょう。
また、沖縄とは言え冬の海上は寒いので、当日の服装は防寒対策をしっかりして行った方がいいです。
水飛沫もたくさん飛んできて潮まみれになるので、最初にもらえるレインコートを頭までかぶるのがおすすめです。
トイレは船内にもありますが、できれば出航前に済ませておきましょう。
スタッフの対応が素晴らしい
始めから終わりまで最高におもしろく知識豊かなスタッフさんで最高に楽しいツアーでした。
また鯨にも2度!!会うことが出来て大大大大大満足でした!
ホエールウォッチングと云うものをあまり期待せずに行ったのですが、往復3時間の間スタッフの方々と船長さんが一生懸命くじらを探してくれて無事ウォッチングできました。
天気も良く波も静かと云う好条件も有りましたが、存分に楽しむ事が出来ました。
途中ウォッチポイントに行く間も、クジラの基礎知識をレクチャーしていただくなど、飽きさせない工夫が随所に有りました。スタッフの方々に感謝です。有り難うございました。
ホエールウォッチング、最高でした!
大海原に悠々と泳ぐ鯨の姿を見た時の感動はたまりません。想像以上に素晴らしい時間でした。
自宅に戻ってからも、あの幸せな時間は続いています。
そんな時間を過ごせたのは、温かくて、気配りがあって、フレンドリーなスタッフさんたちのおかげです。
家族皆、満足度100%です! 本当にありがとうございました。
シーワールドさんを選んだ息子、大正解!
シーワールドのツアーの口コミでは、スタッフの評判がとてもいいです。
明るく、親切・丁寧で、気配りも素晴らしいという口コミが多く、悪く書いている口コミはほぼありません。
シーワールドは、ホエールウォッチングの他にもパラセーリングやシュノーケリングなどいろいろなメニューがありますが、リピーターが多いのも納得です。
写真のサービスが嬉しい
スタッフさんが望遠レンズで写真を撮ってSNSにアップして下さると事前に説明があったので、私たちは肉眼で見ることに集中出来ました。
写真も撮ってくださっていて、後日ネットからダウンロードしました。画質も綺麗で良かったです!
くじらを目の前にすると、ついつい写真を撮りたくなるのですが、実際に目で見た方が感動が伝わります。
スマホやカメラは海水がかかると大変なので、写真はスタッフの方にお任せしてもいいと思います。
自然の中でしか見られないクジラの姿を目にしっかり焼き付けると、いい思い出になりますね。
さいごに
沖縄でのホエールウォッチングは、毎年12月下旬~4月上旬しか見ることができません。
この時期に沖縄旅行に行く方は、海の中を泳ぐ迫力満点のクジラを楽しんでみてはいかがでしょうか?
シーワールドのツアーなら、99%の遭遇率で、スタッフの方も親切なのでおすすめです。
せっかくのホエールウォッチングも、船酔いしてしまうと楽しむことができないので、酔い止めを飲んで、防寒対策をしっかりして行ってくださいね。