PR

猿田彦神社福岡2023初庚申祭の待ち時間や駐車場は?猿面や御朱印情報も!

スポンサーリンク
猿田彦神社福岡初庚申祭の待ち時間や駐車場は?猿面や御朱印情報も!
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

福岡市早良区藤崎にある猿田彦神社は小さな神社ですが、その年一番最初の猿の日にある『初庚申祭』は、ものすごい行列ができます。

猿の日にしか購入することができない『猿のお面』は大人気で毎年売り切れてしまうことも。。。

猿の日は毎年日にちが変わるのですが、2023年(令和5年)の庚申祭の日時は、下記のようになっています。

  • 初庚申  1月2日(月)  7:00〜18:00
  • 二番庚申 3月3日(金)  7:00〜18:00
  • 三番庚申 5月2日(火)  8:30〜17:00
  • 四番庚申 7月1日(土)  8:30〜17:00
  • 五番庚申 8月30日(水)   8:30〜17:00
  • 六番庚申 10月29日(日) 8:30〜17:00
  • 終庚申  12月28日(木) 8:30〜17:00
例年は初庚申は5時半からですが、2023年は7時からになっていますので、注意してください。
また、初庚申が1月2日なので、初詣がてら行く方で混雑が予想されます。
コロナ禍ですので、混みあう午前中を避けたり、2番庚申・3番庚申に行くなど、工夫して行くようにしましょう。

今回は、毎年、猿田彦神社の初庚申祭に行っている私が、猿田彦神社の初庚申祭の待ち時間や駐車場、猿面の売り切れ情報、御朱印などについてもご紹介していきますね!

スポンサーリンク

猿田彦神社福岡の初庚申祭の待ち時間は?

初庚申祭は朝5時半からと早い時間にも関わらず、遠方からの参拝客も多くすごく混雑しています。

1日中混みますが、午前中は特に多く待ち時間は2~3時間はざらですので、覚悟して行ってくださいね!

特に初庚申祭が土日になると、いつもより混雑が予想されます。

最後尾にプラカードを持った警備員さんがいますので、「今、どれくらいかかりますか?」と聞くと、だいたいの目安になりますよ。

寒い時期ですので厚着をして、温かい飲み物も持参して・・・必ず持って行ってほしいのは、カイロ!!

背中やお腹、足のつま先など、どこにでもペタペタ貼りましょう。

ちなみに私は、初庚申祭に行った翌日に風邪をひいたことが何回かありますので、みなさんも注意してくださいね。

猿田彦神社福岡の駐車場やアクセスは?

猿田彦神社は福岡市早良区藤崎にあり、専用駐車場はありません。

近くにコインパーキングはたくさんあるのですが、住宅地なのでたくさん停めることができる駐車場が少ないんですよね。

ですので、ただでさえ人の多い初庚申祭の日、近くの駐車場が空いているか空いていないかは、運次第になってしまいます。

車で行くことも可能ですが、地下鉄やバスの方がアクセスも良く便利ですよ。

地下鉄空港線『藤崎駅』の1番出口を出ると、すぐ真横に『猿田彦神社』がありますし、『藤崎バスターミナル』も道路を挟んで目の前です。

どうしても車で行きたいのであれば、地下鉄のひとつ手前の西新駅に駐車していくのもおすすめです。

西新駅の真上にある『西新紙与パーキング』は、321台駐車することができますよ。

猿田彦神社福岡の猿のお面は売り切れになることも

猿田彦神社の猿飴画像

猿田彦神社の初庚申祭では、『猿面』と『福笹』が人気で、売り切れてしまうことがあります。

福笹は猿面よりも早い時間帯に売り切れてしまうことが多いので、欲しい方は早めに行くようにしましょう。

『猿面』は十分な量を用意していると猿田彦神社の公式HPに書いてありますので、大丈夫だとは思いますが、私は1度買えなかった時がありました。

値段はどちらもひとつ1,000円です。

猿面は博多人形職人が1つ1つ手作りするため、個々の表情は微妙に違うのも面白いですよ。

あとは、ちょっとした出店もあり、かわいい猿の顔をした猿飴(200円)や、梅ヶ枝餅などが売っています。

これは楽天市場で見つけたものですが、こんな感じのかわいい金太郎飴です。

猿田彦神社福岡の御朱印の料金や受付時間は?

猿田彦神社の社務所は庚申の日のみしか開いていませんので、御朱印が貰えるチャンスは年に6回しかありません。

かなりレアな御朱印ですよね。

御朱印の料金や受付時間は下記のとおりとなっています。

  • 御朱印 300円
  • 御朱印帳 1500円
  • 受付時間 7:00~18:00

また、猿田彦神社を管理している『紅葉八幡宮』の御朱印は、スマホのアプリをかざすと神様が飛び出してくる珍しい御朱印です。

歩いて10分ほどの距離なので、あわせてお参りしてはいかがでしょうか?

紅葉八幡宮の限定御朱印はARでハイテク!駐車場やアクセス情報も!
福岡市早良区高取にある紅葉八幡宮は住宅街の中にある小さな神社ですが、最近では御朱印でも全国的に有名なんですよ。そこで今回は『紅葉八幡宮の限定御朱印はARでハイテク!駐車場やアクセス情報も!』と題して、もみじ祭りや初詣のイベントについてもお送りします。

猿田彦神社福岡の猿面はどこに飾ればいいの?

『猿面』は、猿が外から来る魔を睨むような感じで、玄関等の出入り口の外壁や玄関扉を開けたところにかけましょう。

玄関にかけておくと家内安全や受験にもご利益があると言われています。

  • サル=難が去る・幸せが訪れる
  • サル=木から落ちない=受験に落ちない

通常は1年祀った後、境内にある『古面納所』返納します。

古面納所は、庚申の日だけではなく常時ありますので、人が多くて行けそうにない方は、別の日にでも行ってもいいですね。

その年によって猿面の顔の表情が違うので、返納せずに、ずらーっと数年分の猿面を並べてる家もたまに見かけます。

さいごに

福岡藤崎にある猿田彦神社は小さな神社なので普段はひっそりとしていますが、『初庚申祭』の日は寒い時期で待ち時間が長いにも関わらず人が多く、こんなに「家内安全を願っている人が多いんだな」と実感します。

寒さ対策はやりすぎなくらいで丁度いいです。

万全にしていってくださいね!

猿のお面や福笹は売り切れてしまうことがあるので、できれば早い時間がおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました