福井県小浜市にある『蘇洞門(そとも)』では、波の浸食でできた奇岩や洞穴・断崖が約6キロにわたって続いています。
蘇洞門めぐりの遊覧船では、自然が作った造形美の絶景クルーズを楽しむことができます。
アメリカCNNでは『日本のもっとも美しい場所34選』にも選ばれ、人気も高まってきている観光スポットなんですよ。
そこで今回は『蘇洞門めぐり遊覧船クルーズで上陸はできる?料金や割引券・アクセス情報も!』と題してお送りします。
蘇洞門に上陸することはできる?
蘇洞門めぐり遊覧船クルーズでは『コウモリ穴・かくし水・地獄門・網掛岩・獅子岩・夫婦亀岩・白糸の滝・千畳敷』などと名付けられてる奇岩や洞穴を見ることができ、船内ではいろいろな景色の説明のテープが流れています。
蘇洞門最大のみどころは『大門・小門』ですが、海の状況が良ければ、蘇洞門めぐり遊覧船クルーズでも『大門・小門』に徒歩で上陸して写真撮影を楽しむことができます。
上陸時間は5分ほどですが、エメラルドグリーンの海は感動ものですよ。
ただ、お天気がよくても海が荒れている時もあるので、上陸できるかどうかは本当に運次第なんですよね。
冬は海が荒れることが多いので、それ以外の季節の方がおすすめです。
特に秋だと紅葉も一緒に楽しめますよ。
船のデッキにでると風か潮の匂いを感じられ、解放感のあるクルージングが楽しめますが、時速40~50キロとスピードは結構速いです。
乗り物に弱い方は、先に酔い止めを飲んだ方がいいでしょう。
カメラやスマホも落としそうになることがあるので、できれば、首からかけるタイプのカメラの方が安心ですね。
復路の方がスピードがはやいので、写真を撮る時には往路がおすすめです。
蘇洞門めぐり遊覧船クルーズの料金や割引券は?
蘇洞門めぐり遊覧船クルーズの料金は大人(中学生以上)2000円・小学生1000円・未就学児無料となっています。(クレジットカード可)
10キロ以下の小型犬であれば、ゲージに入れて乗せることもできます。
10%オフになる割引クーポン券はこちらの方にあるので、利用してみて下さいね。
クルージングの所要時間は約50分間で、トイレ・冷暖房付きなので安心です。
蘇洞門めぐり遊覧船クルーズの運行時間は?
蘇洞門めぐりは4月~11月のベストシーズンには、9:00~16:00の間1時間に1本運行していますが、冬になると海が荒れるため1日に2本になったり、土日祝日だけとなったりもします。
海の状況次第で、湾内だけのコースに変更して運航したり、欠航することもあるので、事前に電話で聞いて行くことをおすすめします。(乗船券売場窓口電話番号:0770-52-3111)
混雑状況は、バスツアーなどと重ならなければゆっくり楽しむことができますし、平日だとほぼ貸切状態の時もありますよ。
もし、船の時間と合わなかったり乗れなかった場合でも、乗り場は『若狭フィッシャーマンズ・ワーフ』のすぐ隣なので、お土産を見たり、海鮮丼でランチをしたりもできますし、ボーっと景色や釣り人を眺めるだけでもいい場所です。
蘇洞門めぐり遊覧船クルーズアクセスや駐車場は?
蘇洞門めぐり遊覧船クルーズへは、地元のお土産や鮮魚の販売やレストランがある『若狭フィシャーマンズ・ワーフ』から乗ることができます。
- 車で行く場合 舞鶴若狭自動車道『小浜IC』より約5分
- 電車で行く場合 『JR小浜駅』から徒歩約20分・タクシー約3分
車で行っても電車で行っても、アクセスがいい場所にありますね。
無料の駐車場には150台ほど停めることができますが、土日は混むこともあります。
- 住所:福井県小浜市川崎1-3-2
- 電話番号:0770-52-3111
さいごに
今回は『蘇洞門めぐり遊覧船クルーズで上陸はできる?料金や割引券・アクセス情報も!』と題してお送りしましたが、いかがだったでしょうか?
蘇洞門の絶景クルーズは、自然の偉大さや美しさを実感できるので、ぜひ一度は訪れてもらい場所ですね。
雨の日よりも晴れた日の方が、海の透明度もあがり綺麗なのでおすすめです。