PR

カリフラワーは紫色でも食べられる?花や茎が紫になるのはなぜ?

スポンサーリンク
カリフラワーは紫色でも食べられる?花や茎が紫になるのはなぜ?食べ物
記事内に広告が含まれています。

カリフラワーの花の部分や茎が時々紫っぽく見えることがありますよね。

色が変色していると「食べても大丈夫かな?」と思うこともあるでしょう。

実は私も、以前にこのようなカリフラワーを捨ててしまった経験があります。

カリフラワーは他の野菜と比べて価格が高めなこともあるので、新鮮でおいしい状態で食べたいですよね。

そこで今回は、カリフラワーは紫色でも食べられるのか?花や茎が紫になるのはなぜなのか?また、長持ちさせる保存のコツについてもお伝えします。

スポンサーリンク

カリフラワーは紫色でも安心して食べられる?

カリフラワーの花や茎が紫色でも、食べることができます。

紫色の食材に対しては、毒性があるように感じられることもありますが、これは誤解です。

例えば、冬になるとキャベツの外側の葉が紫に変わることがあります。

ブロッコリーも同様でときどき紫がかっていることがあります。

カリフラワーはこれらの野菜と同じアブラナ科に属し、同じように紫色に変化することがあります。

この紫色はアントシアニンというポリフェノールの一種で、抗酸化作用を持つ安全な色素です。

紫色が気になる場合、茹でると変化します。

小麦粉と酢を加えた湯で茹でると、紫色が消えて白くなりますよ。

私も、以前は紫になったカリフラワーを見つけると、傷んだと思って捨てていました。

紫色に変わったカリフラワーを捨てようとしたところ、「もったいない」と言われて茹でてみたら、本当に白くなりました。

安全性について不安だったので調べてみたところ、本当に安全な成分であることがわかり、安心しました。

そのため、紫色に変わったカリフラワーを見つけても、捨てずにぜひ食べてみてください。

また、酢を入れて茹でる方法は、茹でたカリフラワーが酸化して茶色くなるのを防ぐ効果もあるので、紫色ではないカリフラワーを茹でる際にも使えますよ。

カリフラワーの花や茎が紫色になるのはなぜ?

では、カリフラワーが紫色に変わるのはなぜでしょうか。

これは、カリフラワーが冷たい気候に反応し、アントシアニンという色素を生じさせるからです。

突然の色の変化には驚くかもしれませんが、この紫色は、ナスやブルーベリーにも見られる自然な色素です。

キャベツやブロッコリーも同様です。

だから、寒さで紫色に変わること自体は、別に珍しいことではないんですよ。

カリフラワーの茎が紫色になる現象は、花が紫に変わるのと同じ理由です。

特に細い茎は紫色になりやすいですが、太い茎部分で紫色になるのは珍しいですね。

紫色になるのは、主に花の近くの茎の部分です。

茎が紫色に変わると、何らかの化学薬品の影響ではないかと思われがちですが、そういうわけではありません。

普通、スーパーマーケットなどで見かけるカリフラワーは白いものが多いですよね。

これは農家の方々が特別な手間をかけて、太陽の光が直接当たらないようにしているからです。

直射日光を浴びると、カリフラワーは黄色く変わってしまうんですね。

農家の人たちの丁寧な作業のおかげで、私たちは白いカリフラワーを楽しめるわけです。

もともと紫色のカリフラワーと白いカリフラワーの違い

白いカリフラワーが後で紫色に変わる現象と、もともと紫色のカリフラワーは、実は違う種類に属します。

紫カリフラワーは、最初から紫色をしている特殊な品種で、これは白いカリフラワーとは異なる種です。

私がかつて、ある地域の道の駅で見かけた「バイオレットクイン」という名の紫カリフラワーは、その一例です。

そこでは「茹でると緑色に変わる」と紹介されていて、実際に自宅で試してみると、驚くほど緑色に変わり、まるでブロッコリーを食べているようでした。

紫カリフラワーは品種が異なるとは言え、基本的には白いカリフラワーと味や質感で大きな違いはありません。

多くの場合、味も変わりません。

紫カリフラワーはアントシアニンを豊富に含むため、栄養価の面で特に注目されています。

品種によっては、茹でても紫色を保つものや、青色に変わるものもあります。

茹でた後に青色に変わる紫カリフラワーにドレッシングを加えると、酢の反応でピンク色になることもあり、食卓で色の変化を楽しむことができます。

カリフラワーを長持ちさせる保存のコツ

大きいカリフラワーだと1回で消費しきれないこともありますよね。

カリフラワーは傷みやすい野菜なので、保存には注意が必要です。

冷蔵保存する際は、キッチンペーパーや新聞紙を湿らせて絞り、カリフラワーを包んでビニール袋に入れて冷蔵庫に立てて保存します。

常温で置いておくとすぐに花が咲いてしまい、劣化が進むため、冷蔵庫で保存しても1週間以内に食べ切るのが理想です。

また、もらったその日に食べる分以外は冷凍してもOKです。

お塩とお酢を少し加えたお湯で少し固めに茹でて小分けにします。

水気をしっかり切り、キッチンペーパーで余分な水分を取った後、ジップロックに入れて空気を抜きます。

冷凍庫で平らに保存すると良いでしょう。

アルミトレイを使うとより早く冷凍することができます。

冷凍したカリフラワーは2週間から1ヶ月以内に使い切るのが最適です。

まとめ

カリフラワーは紫色でも食べることができます。

花や茎が紫になるのは、寒さの関係で変色したものなので、安心してくださいね!

保存の際は、必ず早めに冷蔵庫に入れるようにしましょう。

どうしても食べきれない時には冷凍保存もOKです。

カリフラワーは少し高価ですが、栄養価も高いので、無駄にしないようにしましょうね。

 

タイトルとURLをコピーしました